![]() |
LED点灯実験 |
今日のメニュー: 水色・レモンイエロー・赤/黄2色 FluxLED を点灯してみる。 特注で製造したパステルカラーの5mmFluxLEDの紹介です。 発光方式はどちらも白色と同じで青LED+黄色蛍光体です。そのためVfも3V以上と高くなっています。 水色は蛍光体が少し青っぽい黄色です。レモンイエローは黄色の蛍光体が大盛りになっています。 定格20mAタイプのLEDですが高効率タイプですので結構明るいです。 ![]() ![]() こちらのLEDも特注で製造した赤/黄の2色FluxLEDです。 1つのLEDの中に2種類の発光素子が入った特殊なLEDです。 赤/黄のLEDが独立した回路にしていますので直列接続が可能です。 こちらも定格20mAタイプのLEDですが高効率タイプですので結構明るいです。 ![]() 定格では同じVfとなっていますが実測では赤と黄のVfは僅かに異なります。 4個直列接続にして20mA流した時の合計Vfは・・・・・赤×4=7.9V、黄×4=8.3V でした。(1個あたり0.1V) 14.4Vで直列4個の時、各1/4W300Ωで赤(22mA)黄(20mA)でした。 なお、同時点灯した場合はオレンジ色となりますが見る方向によって少し色ムラがでます。 ![]() ![]() 用途としてはウインカーとスモール(テール)を部分的に共有したい場合などにいいかと思います。 回路切り換えは黄色が点滅している間は赤の回路を遮断すればできると思います。(参考:BS-025) こちらで販売しています。・・・・ Flux LED各種 次回は98/196LED点灯キットを予定しています。 2008-02-02 |
* |
LED 昇圧DC-DCコンバータ 定電流電源 通販 | オーディオQ